top of page

.png)
さあ、カッコよく働こう。
WORK LABO
~Keep it real.~
「自分らしく生き、自分らしく働く」
仲間と一緒に働く喜びを感じながら
たくさんの体験・経験を
皆さんの夢へとつながる「自信」にしてほしい。
誰もが「カッコよく」輝ける場所
それが『WORK LABO』です。
our policy ~方針~
ご利用者様の個性と可能性を尊重し、
安心して過ごせる居場所を提供します。
経験と体験を通じ、ご利用者様が自分自身の意思をもって働く「喜び」や「楽しさ」を実 感し、充実した生活を送れるよう支援します。
地域とのつながりを大切にし、
地域社会への参加を促進します。
ご利用者様とスタッフが、共に過ごし、
共に成長できる事業所を目指します。
WORK LABO
1日の流れ
・ 9:50 ~ 10:00 朝礼
・10:00 ~ 11:00 作業
・11:00 ~ 11:10 休憩
・11:10 ~ 12:00 作業
・12:00 ~ 13:00 昼休憩
・13:00 ~ 13:50 作業
・13:50 ~ 14:00 休憩
・14:00 ~ 14:50 作業
・14:50 ~ 15:00 清掃・終礼
・15:00 ~ 送迎・退所
一日の利用時間は基本的に10:00~15:00となります。
午前と午後に1回ずつ10分休憩を設けています。
お昼休憩は12:00~13:00で1時間取っています。
※ご自身の体調や状態に応じて、短時間での利用も可能です。
例)1時間のみや、午前または午後のみの利用など。
WORK LABO
の主な活動

クラフト・軽作業
作業所の中では、主に自主製品の製造を行います。レザークラフトやコーヒー豆の選別・焙煎・パッケージング、裁縫やデザイン制作など、一人ひとりが輝ける作業を見つけます。

農作業
自社農園にて季節ごとに有機野菜の栽培・収穫・販売に向けた梱包等の作業を行います。また、移動販売や地域での販売会も行います。

レクリエーション
WORK LABOでは、年4回のレクリエーション活動を行っています。自由参加でスタッフと利用者様同士で交流を深めながら楽しんでいます。
ご利用までの流れ
相談・お問い合わせ
お気軽にお電話かメールフォームまでお問い合わせください。
いつでもご相談を受け付けております。
見学
実際に来ていただいて所内の雰囲気や作業内容などの説明を行います。
ご家族の方とご一緒に来ていただいても構いません。
体験利用
希望者の方は正式な通所利用の前に体験利用ができます。
実際にやってみて気になることや質問などがあれば是非聞いてください。
利用申請
正式利用を希望される方は役所の窓口で障害福祉サービス受給者証の申請をしていただきます。
正式契約
事業所との契約を行います。支援計画書を作成後、サービス開始となります。
事業所情報

事業所名 就労継続支援B型事業所 WORK LABO
事業所番号 0710402819
提供サービス 就労継続支援B型
定員 20名
管理者 鈴木 貴大
設立年月 令和7年 4月

bottom of page